史上最強の障害ホースであるオジュウチョウサンが平地2連勝をして有馬記念に出走してきました。
しかも鞍上は武豊です。
過去に例を見ないパターンですが上位人気に支持されそうです。
近4走から見る能力
近走:平地のレースでも安定
現在11連勝中。
障害戦も含んでいますが中央競馬では滅多に見られない連勝記録を更新中です。
もちろん障害戦というのは例外的ですが、この2年間馬自身が本格化しているのは確かです。
本格化してからの安定感はバッチリです。
前走内容:正直平凡
1000万クラスとしては好メンバーと呼ばれていましたが、所詮は1000万クラスです。
勝ち内容も先行抜け出しでしたが平凡な内容です。
力関係とクラス実績:平地では格下
障害レースでは最強馬ですが平地では1600万クラスの馬です。
G1クラスどころかオープンクラスの馬たちとも未対戦です。
本来なら有馬記念に出るような実績ではありません。
立ち回り力
脚質:平地でも先行策の器用な立ち回り
平地のレースを使うようになってからも先行抜け出しの脚質は変わっておらず非常に安定しています。
今回も好位でレースを進められるでしょう。
ただ近走を見ると切れる脚は持っていなさそうで、先行してどこまで粘れるかというレースになりそうです。
気性面、スタート:安定している
キャリアのある馬ですし気性面は安定しています。
スタートも上手いです。
今回の枠順:1枠1番
1枠1番と絶好枠を引きました。
実績的に平地では劣る馬ですのでロスなく走れるこの枠は良いです。
あとは立ち回り戦になるのを願うのみです。
適性
コース、距離:未経験もこなせそうだが….
中山大障害などを制していますが平地中山の2500mは全く未知です。
一応福島ではありますが2走前に2600mをこなして勝利しています。
障害レースで4000mをこなしていましたのでスタミナは足りそうです。
血統:血統的には有馬記念向き
オルフェーヴル、ゴールドシップ、ドリームジャーニーなどが勝利しているように有馬記念の最強血統であるステイゴールドを父に持ちます。
母父も有馬記念2勝のシンボリクリスエスです。
平地では遥か格下の本馬ですが、この一点だけで好走の可能性も見えてきます。
最も得意としている条件:障害戦?
本格化してから平地の芝のレースはまだ2戦ですのでベストの条件はわかりません。
ただ血統的には中山2500mは最高の条件です。
騎手:武豊騎乗予定
近況:まずまず
この3ヶ月で20勝以上の勝利を挙げていて決して調子は悪くなりません。
秋の中央開催のG1でも人気薄を二回も3着に持ってきています。
この条件での成績:有馬記念3勝
有馬記念は過去3勝。
昨年もキタサンブラックで制しています。
近年は有馬記念以外ではこの条件での騎乗はほとんどありませんが、変わらず信頼できる騎手です。
その他のファクター
ローテーション:間隔的には理想的だが
中7週とレース間隔的には理想的な間隔です。
ただ前走1000万クラスからの臨戦過程はほとんどなく、G3からの好走もほとんどない舞台では厳しいローテーションかもしれません。
調教師、調教内容:併せ馬で遅れる
和田調教師の管理馬は中山の2500mで2015年以降2勝を挙げています。
しかし平地のレースではG1勝利はありません。
調教は2頭併せを内から追いかけましたが競り負けるような内容です。
タイムは67.4-52.0-38.4-12.6です。
総合評価
能力 | 障害実績除けばかなりの格下 × |
立ち回り | 絶好枠流れには乗れる ◎ |
適正 | 馬は走ったことはないが潜在的には向く △ |
騎手 | 馬の力は引き出せる ○ |
その他 | 調教微妙 |
総合 | 当日極端な内有利なら |
コメント