おはようございます。
レオンテスです。
有馬記念当日の中山競馬場は曇り、馬場状態は良馬場です。
夕方から雨が降るとの予報ですが有馬記念の前に降ってくるのかは非常に気になるところですね。
有馬記念出走馬個別分析へのリンク
- 1番 オジュウチョウサン
- 2番 クリンチャー
- 3番 モズカッチャン
- 4番 マカヒキ
- 5番 パフォーマプロミス
- 6番 サトノダイヤモンド
- 7番 サウンズオブアース
- 8番 ブラストワンピース
- 9番 リッジマン
- 10番 ミッキースワロー
- 11番 ミッキーロケット
- 12番 レイデオロ
- 13番 スマートレイアー
- 14番 キセキ
- 15番 シュヴァルグラン
- 16番 サクラアンプルール
有馬記念最終見解
今年の有馬記念は雨が降ってこなければ例年と同じような馬場水準で行われそうです。
土曜日の競馬を見ると外枠の馬が馬券に絡んでいることが多かったのですが、内側が悪いということもなく最終レースも内を立ち回った馬が2着に入線していました。
ということで今年の有馬記念も例年のセオリー通りの予想で組み立てたいと思います。
◎12番レイデオロ
つまらない本命馬ですが軸馬にはレイデオロを押します。
正直多少距離が長くベストの条件ではないとの見立てなのですが、前走の内容、ローテ、コース実績、騎手などから中心視せざるを得ません。
枠も少し外目なのですが土曜日の中山は外枠の好走も目立ちましたし、ルメール騎手ならロスを最低限に減らした騎乗をしてくれるでしょう。
ただ血統面の傾向や距離適性から2〜3着に破れるというシーンも想定したいです。
○3番モズカッチャン
当初はこちらを本命にしようと考えていたのですが、実績的に少し足りないようにも見受けるので対抗としました。
枠、騎手、時計のかかる馬場など強調材料が多くて最終人気も3番人気に押されそうです。
スローの完全な立ち回り勝負になれば外枠のレイデオロよりも上の着順に来る可能性も十分です。
△5番パフォーマプロミス
枠、外人騎手、脚質、父がステイゴールドなどモズカッチャン同様に強調材料の多い馬です。
しかしG1戦では全く実績がないのでヒモまでとしました。
適性はこのメンバーでも屈指の存在ですが能力が足りるかどうかが鍵です。
△6番サトノダイヤモンド
一昨年の覇者でコース実績は抜群です。
絶好の6番枠、外人騎手と買材料も揃います。
この馬に限っては復調度合いが鍵なのですが、正直やって見ないとわからないのでヒモまでとしました。
穴馬2番クリンチャー
有馬記念で有利な先行脚質、内枠と買材料が揃います。
能力面に関しても春には天皇賞・春3着の実績がありますから見劣ることはありません。
あとは鞍上が強気に乗ってくれることを祈るのみです。
雨が降るとなお良い馬です。
穴馬4番マカヒキ
内枠、中山の重賞勝ち、イン突きの達人岩田騎手騎乗などいい材料が揃います。
ただし脚質的に後方待機策をとる可能性が高いのは減点材料ですが、土曜の中山は追い込みが届くシーンも目に付きましたので展開ハマれば好走も見えてきます。
穴馬11番ミッキーロケット
2走前に宝塚記念を制しているので実績面では上位の一頭です。
やや外目の枠ですが先行策で上手く立ち回れる可能性を秘めた馬です。
血統的には2〜3着になる可能性が高いですが、2010年、11年と3着に好走したトゥザグローリーは同じキンカメ産駒でヌレイエフのインブリード持ちと血統背景も似ています。
買い目
3連複
◎レイデオロから○、△、△、穴、穴、穴への3連複一頭軸流し15点をメインで買いたいと思います。
馬連
◎レイデオロ、○モズカッチャンから△、△への馬連フォーメーション4点買いです。
まとめ
今年の有馬記念は適性やローテーションに不安のある人気馬が多いので、そこそこ波乱含みだと思っています。
まだホープフルSもありますが、高配当を的中させていい年越しをしたいところですね。
それでは。
コメント